2003年 テキスタイルスクール東京 第2回レポート

テキスタイル素材編1
繊維素材と概論と新素材の未来
〜新しいテキスタイル開発の現状・感性・快適・健康〜
講師:山崎 義一(日本化学繊維協会大阪事務所長)

6月21日(土曜日)、日本教育会館(一橋ホール)でテキスタイルスクール東京の第二回行われました。今回の講座は合成繊維の歴史、開発の現状、未来の新素材についてです。山崎氏には現在市場に出ている最新素材の仕組みとその機能性を中心に講義していただきました。

快適ストレッチ
まずは、ストレッチ性の優れた素材の紹介とその機能性、特性を説明していただきました。

●帝人"トリクシオン"
●旭化成"ソロ"
●東レ"ビーテルアプリエ"

センシティブ・ドライ新織物素材
これから夏に向かい市場に多く出回る素材として、サラサラとしたドライ感と繊細で優しい肌触りの[東レ CEO+S]の構造、性能を説明していただきました。
染料を使わない発色
染料を使用せず、光の干渉で構造発色する新光学繊維[帝人 モルフォテックス]の仕組みを説明していただきました。
超極細繊維
超極細繊維とは従来の極細繊維(一本一本の繊維の直径が数ミクロンオーダー)よりも繊維径が2ケタ細い繊維のことです。
ナノ繊維は従来の繊維と比較して繊維一本に占める表面積の割合が非常に大きくなるため、従来の繊維固有の性質に加えて、繊維内部に比較して活性の高い繊維表面の性質の寄与が大きくなる。

     

ここまでは、繊維の形状やサイズによる新しい素材でしたが、ここからは、化学繊維に機能剤を添付することによって作られる新素材の構造と機能の説明に移ります。

化学繊維の機能剤の付与
機能剤を付与する方法としては以下の4つの方法があります。

●ポリマー自身の改質
●機能性セラミックスなどをポリマーに添加
●複合紡糸による機能性の付与
●機能製剤を後加工により固着、選択耐久性を持たすように反応性樹脂と併用する


健康・快適素材
繊維の形状やサイズの改良や、化学繊維に機能剤を添付することによって作られた新素材は、健康や快適な生活の追求に根ざしています。

光遮蔽・紫外線遮蔽素材
紫外線を吸収または拡散する物質(酸化チタンや芳香族化合物など)を繊維内部に練り込むか、加工で固着し、紫外線の遮蔽率を向上させた素材。未加工布に比較して紫外線遮蔽効果が向上する。

●クラレ"エスモF"
●クラレ"エスモS"
●クラレ"ソフィスタUV"


保温、発熱する新素材の構造と機能の紹介と説明
以下は保温、発熱させる方法です。

■軽量保温(デットエアの利用):衣服と肌の間に空気の層を作る
          ●帝人"エアロカプセル"
          ●帝人"パレドックス"

          ●旭化成"ツインエアー"

          ●クラレ"クラロンK-2"
          ●クラレ"エアーミント"

          ●東レ"セボナーサムロン"

■遠赤外線放射:遠赤外線素材(珪酸ジルコニウム系セラミックスなど)を繊維に練り込むか、コーティン          グ加工などの方法で固着させる
          ●カネボウ"マソニックN"


■光吸収蓄熱保温:太陽光の特定波長を吸収し、熱エネルギーに変換する効率の高い物質(炭化ジルコニ           ウム等)を繊維の内部に封入させた素材。
          ●帝人"サーモコンポW"
          ●カネボウ"セラミーノ"

■吸湿発熱(水和熱):物質が水を吸着すると水和熱が発生します。これを利用し、吸湿率の高い繊維を            合成する
          ●東洋紡績"エクス"

水分、水
汗、汗水分(水蒸気)の吸湿、速乾、清涼感を与える新素材の紹介と説明

■吸湿・放湿素材
●東洋紡績"エクスライブ"
●東レ"キュープ"

●ユニチカ"ハイグラ"
●ユニチカ"ハイグラル"

■吸水・速乾素材
●帝人"CORTICO"
●帝人"ウェルキィ"
●カネボウ"アクアステルス"
●カネボウ"キラットP"
●東レ"フィールドセンサー"

■清涼感素材
●ミズノ"アイスタッチ"
●クラレ"ソフィスタ"

     

その他の新素材
より安全で健康・快適な生活をおくるために作られた新素材の解説

難燃・防炎素材
繊維中にハロゲンを含ませることにより熱分解で不燃性ガスを発生させたり、窒素、リン化合物を付与して、これの触媒作用により燃焼抑制をはかるなどして、炎を近づければ着火するが燃え広がず、炎を遠ざければきえる"難燃性能"を有する素材。
静電気帯電防止・導電性素材
繊維を親水性にするなどして、摩擦などによって発生した静電気(電荷)を漏洩し静電気障害を起こりにくくした素材。また、コロナ放電効果のある炭素や特殊金属を繊維内部に練り込んだり、繊維表面に固着させて、微量の電荷を断続的に放電させることにより、低湿度でも制電効果を有する素材を導電素材という。
●カネボウ"ベルトロン"
抗菌防臭素材
●三菱レイヨン"ニューターフェルパークリン"
●三菱レイヨン"ジーバリア"
●カネボウ"ビオセーフ"
マイナスイオン素材
人をリラックスさせる効果があるといわれているマイナスイオンを発生させる素材を練り込んだり後加工により繊維に固着させた素材。
●シキボウ"ホーリック"
●東レ"アクアヒール"
●日清紡"スペーサ"
●オーミケンシ"紀州備長炭繊維"
ビタミン吸着肌着
●富士紡"V-UP"
●カネボウ"ベルミンC"
保湿や美白効果
●カネボウ"ナノディウ"

感性に訴える夢の素材
今後開発されるであろう新素材を紹介(一部はすでに開発され市場に出ています)
■視覚:透明な衣料、美人に見える衣料
■触覚(温感):衣服内の温湿度コントロール衣料
   (質感):超軽量衣料、神経刺激形健康衣料
■嗅覚:付香加工による食欲増進衣料、不眠解消衣料
■聴覚:小川のせせらぎ衣料(安眠寝衣)
■味覚 :食べられる衣料(セルロース系・飼料)

*今後開発される素材の一つのキーワードとしては高齢者をサポートする衣料であるようです。
                                                  レポート:角田善之